あなたは自分の笑顔に自信がありますか?笑顔は人生を大きく左右する1つのアビリティであるともいえます。男女限らず笑顔が素敵な人は魅力的に見えるものであり、人生が充実している印象を受けます。一方で笑顔が苦手、笑顔にならない人はどうでしょう。根暗で無愛想なイメージを持たれてしまいます。
あなたが友達になりたいと思うタイプはどちらですか?聞くまでもない質問だと思います。笑わない人、うまく笑えない人は寄ってくる人も少なければ、何より異性にモテる要素がありません。極端なことを言うと笑顔に惹かれない女性なんていません。
男性だってそうですよね。笑わない美女より、よく笑うブスの方が一緒にいる時間は価値があるものです。では上手に笑うためにはどんなことを行えばいいのでしょうか。
男の笑顔がもたらす効果
「笑う門には福来たる」と言う諺のとおり、笑顔が上手いに越したことはありませんが、上手い下手関係なく笑顔になることによって得ることができるメリットはたくさんあります。
ストレスの軽減
人間は楽しいと自然に笑顔になるものですが、人間の脳は「笑顔を作ることによって楽しくなる」ことができます。逆転の発想ですが意図的に笑顔を作ることはとても重要です。無理矢理にでも笑顔を作ることでストレスを軽減し自分自身の印象が良くなります。
また、笑顔でいることで副交感神経という自律神経を活発にし、呼吸や脈拍を整えリラックスすることができます。また、対面で笑顔でいることで対人関係がポジティブな方向に進めやすいといえるでしょう。自分が話をしていて笑顔な人と、そうでない人だったら前者の方が確実に話が盛り上がりますよね。
集中力・記憶力のUP
笑顔でいることで得られるメリットの一つに集中力・記憶力のUPがあります。楽しい気分やリラックスした状態だと脳からアルファ波という脳波を出し、このアルファ波が集中力と記憶力をUPさせる効果があります。この「楽しい気分やリラックスした状態」を作り出すために笑顔は欠かせません。顔の筋肉には刺激すると楽しい気持ちになる神経が存在します。笑顔によってその筋肉を刺激することで集中力・記憶力のUPの効果があります。
アンチエイジング効果
笑顔でいるだけで見た目が綺麗になるなんて信じられないと思っていませんか?笑顔が板についてくると顔に筋肉がつきます。その筋肉が鍛えられると、シミやシワの予防になり、なによりも顔の筋肉のたるみを予防する運動にもなります。笑顔は顔のほとんどの筋肉を使うため、引き締めには効果大です。
また、笑うことで酸素が体内にたくさん取り込まれるため血の巡りが良くなり新陳代謝も良くなります。見た目のアンチエイジングだけではなく、笑うことで体の中から若返りの効果があります。
このように、笑うことで、無理矢理にでも笑顔でいることで得れる効果はたくさんあります。では、普段から笑顔でいるためにどう言った練習が必要なのでしょうか
笑顔の練習方法
笑顔は練習することで「笑顔の質」をあげることができます。笑顔に自信が持てるようになると積極的に、自然に笑うことができるようになるため、笑顔の練習はいい笑顔を作るためには欠かせないものです。
日本人は顔の表情を作る上で使う筋肉の20%しか使えていないというデータもあるくらい表情が硬い人種です。表情の筋肉を鍛えることで素敵な笑顔を作れるようになります。下記で紹介する練習方法を毎日1セット行うようにしましょう。
「う・い」の口の形を使った練習方法
これは、いわゆる「う」の口の形をした口を尖らせた形と、「い」の口の形をした歯が最大限見える口の形を交互に繰り返す方法です。まずは口を「う」の形にして10秒間キープ、その後「い」の形にして10秒間キープ。これを5回ずつ繰り返したのちに、「う」と「い」の形を交互に素早く繰り返しましょう。目安としては10回を5セット行いましょう。なお、口の形が「い」の際は目尻を下げて意図的に笑顔のベースを作りましょう。
舌を回す練習方法
これはお手軽にできる練習方法ですので特にオススメです!口を閉じたまま歯茎に沿って舌を時計回り、反時計回りに回しましょう。この練習は笑顔になれていない場合、最初から何回もできるわけではなく、口の使っていない筋肉が悲鳴を上げて筋肉痛に近い状態になります(笑)。最初は10回ずつ行ない、慣れて来たら20、30と回数を伸ばして行きましょう。目安としては50回を目標にしましょう。この方法、マスクをつけて行えば人前でもできる場所を選ばない練習法なので積極的に試してみてくださいね
割り箸練習方法
口の周りの筋肉をリフトアップする上で割とメジャーな方法のひとつとして割り箸を使った練習方法があります。やり方はシンプルです。割り箸を奥歯で噛み締めて「い」の口の形を30秒間キープします。ポイントは口が裂けるんじゃないかってところでキープするのがいいでしょう。やる前には保湿や、湿度に気を使いましょう。冬の乾燥した時期に私はこの練習で何回か口の両端が切れています(笑)
ぶりっこの口の形を真似た練習方法
いわゆる「口の中に空気を溜め込んで最大限に口を膨らませる」形です。よくぶりっ子の女の子が怒ってる時にする顔(と言っても最近ではテレビや漫画でしかみませんが(苦笑))をベースに右頬を中心に空気を溜め、右頬の筋肉を伸ばすイメージで行います。これを右頬→左頬→上唇→下唇の順に行い、最後は最大限に口を膨らませる。各10秒ずつ行います。
ペットボトル練習方法
ペットボトルを使うことでできる練習方法はいくつかありますが有名なものを二つ紹介します。まずは500mlのペットボトルに100~200mlの水を入れ、ペットボトルが地面と垂直になるようにはを使わずに口でくわえます。20秒を3セットは行いましょう。どうしても重くてできない場合は、水の量を減らしましょう。もうひとつは空のペットボトルをくわえて空気を吸って、吸いきったところで10秒止めるを6セット行います。ペットボトルが凹むまで大きく息を吸い込むところがポイントです。
毎日行う笑顔確認(練習方法ではありませんが重要です)
毎日鏡で自分の表情を確認しましょう。数日行うだけで表情が豊かになるのを実感できるはずです。また、効果を知るためにも鏡で確認するのと同時にスマホやデジカメなどで毎日自分の笑顔を自撮りしましょう。記録に残すことで効果が出ている表情の経過を知ることができますし、何より鏡で見るよりも反転されていない分、他人の視線に近い自分を見ることができます。違いが出てくるのを確認すると、自分の笑顔にも自信が持てるようになりますよ。
男の笑顔に惹かれない女性なんていない件
管理人は出会い系サイトを生業にセフレが常に5.6人いる身ですが、最初からそんな簡単にうまく言ったわけではありませんし、もちろん笑顔だけで望んでいる関係の成功率が上がったとも言いません。しかし確実に笑顔は練習する価値があります。人間顔じゃない!中身だ!とは言っても笑顔でいる人にはそれなりに中身を評価してもらえるチャンスはあれど、笑顔のない人にはそう言ったチャンスすらないのがほとんどです。
個人的な感想ですが、本日記載した練習方法は1週間で効果が出ました。早期に効果が出る分、逆にいうとやり続けなければ笑顔を保つことは難しいです。まずはお試しで1週間、効果が出れば1ヶ月、2ヶ月と続けていきましょう。